【0泊4日アジア3往復③】ミリオンマイラー修行・DELタッチ(NH827,NH828,NH2179)
- 2019.08.16
- 飛行機
- DEL, DELタッチ, LTM修行, NH2179, NH827, NH828, PLAZA PREMIUMラウンジ, ルフトハンザラウンジ, 機内設備不具合

ANA特典航空券を使用したミリオンマイラー修行です。
旅程はKIX-SIN-HND-(陸路移動)-NRT-BOM-NRT-DEL-NRT-ITMの合計7レグ。
ANA特典航空券で発券です。使用マイルはたったの38,000マイル♪
ということで、この旅程をすべて機内泊の0泊4日で行ってみました。
気になる旅程を大公開
今回は、関空シンガポール間を提携航空会社(SQ)利用にして3往復を可能にしています。
4日間で完走するためには、関空発だとどうしてもうまくはまらず、この旅程に落ち着きました。
ANA便はすべてプレエコにUGできるのか!?でということでシンガポール編、ムンバイ編、デリー編の3つに分けて記事を書いていきたいと思います。
今回はデリータッチ(DELタッチ)を記事にします♪
成田空港でコンディション調整
ムンバイタッチから帰国後は半日時間があったのでユナイテッドクラブを訪問してみました。
ユナイテッドクラブ
制限エリアに入ってから、すぐ近くにあります。
とりあえずシャワーを借りましたが、シャワーキーのストラップがめちゃくちゃ可愛かったです。
フードはいまいち。唯一評価できるのはサッポロがある点です(アル中)
ANAラウンジ
プレエコをオンラインチェックインで確保できなかったので、コンシェルジュさんに空席待ちの申請をしてみました。
そして、お楽しみの・・・お寿司タイム!
成田空港のANAラウンジでは、職人さんが目の前で握っていただける時間があります。
場所と時間は下記のとおりです。
・成田空港国際線第5サテライト ANA LOUNGE(毎日15:15~16:15)
・成田空港国際線第4サテライト ANA LOUNGE(毎日17:00~18:00)
日本酒とともにお寿司を楽しみながら、仕事のメールを返しているとあっという間に搭乗時間です。
NRT→DEL(NH827)
デリー線はムンバイ線とは対象的にほぼ満席でした。
プレエコは残念ながら獲得できず・・・。
ただ、座席に行くとコンシェルジュさんからのメッセージカードと飴セットが置いてありました。
プレエコ確保できなくてごめんね、旅を楽しんでね、いつもANAを選んでくれてありがとう!といった内容のメッセージが丁寧に書かれていていました。
たかがプラチナメンバーにこんな丁寧なお気遣いを頂けて、ホスピタリティあふれるANAが更に好きになりました!
座席はもともと指定した非常口座席なので快適でした。
足元のびのび!CAさんとお見合い!(笑)
機内食レビュー
今回の機内食はタンドリーチキン風サフランライス添えでした。
インドに向かうのにインド料理ですが、これには理由が。
もう一つの選択肢が昨日のフライトで食べた海の幸丼だったので、結果的にこちらになりました。
味はめちゃめちゃ美味しかったです!海の幸丼よりこっちのほうが好きかも。
食事後は時差ボケのせいか、疲れが溜まってきているせいか、お酒の飲み過ぎか(?)めちゃくちゃ気持ちが悪くなり、ダウン。
寝付けず、地獄のような時間を過ごしました。
体調も落ち着いてきた頃に、外を見ると真っ暗闇。
気がつくと寝ていて、あっという間にデリーへ到着です。
デリー空港ラウンジレビュー
デリー空港には航空会社のラウンジが数多くあります。
時間の都合もあり、2箇所にしか行っていませんが、レビューをしたいと思います。
ルフトハンザラウンジ
TwitterでおすすめをされたLHラウンジへ行ってみました。
スタアラゴールドメンバーかつスタアラ便搭乗者であれば誰でも利用をすることができます。
客層はやはり欧米の方が多く、広さはいまいち。
フードはそこそこですが、少し物足りない感が。
ドリンクは充実していました。
見たことがない瓶ビールがいっぱい!
でも温かいご飯が食べたかったのでビールを1杯頂き退室しました。
PLAZA PREMIUM LOUNGE
LHラウンジの近くにあるプラザプレミアムラウンジ。
下調べによるとここが一番良さげだったので入室。
ANAの指定ラウンジでもあります。
フードはLHより充実していていい感じ!
カウンターの中にはバーテンダーも常駐しており、好きなカクテルをオーダーすることができます。
大好きなヌードルバーもありました!
というわけで食べたのがインドカレーです(笑)
カレー修行かってくらいカレーを食べてますが、やっぱり本場のカレーはうまい。
カレーを平らげてからビールを飲んでいると、ラウンジのスタッフに声をかけられました。
乗る便の搭乗が始まったから、ビール飲み終わったらゲートに行ってね!という案内です。
明らかにアジア人だったからなのか。よくわかりませんがありがたいお気遣いです。
ビールを飲み干し搭乗口へGO!しました。
DEL→NRT(NH830)
というわけで搭乗です。
搭乗ゲートでプレエコに搭乗口でUGして頂きました。
成田のANAラウンジのコンシェルジュさんのおかげです!
お隣りに座ったおじ様ととても仲良くなり、楽しいフライトでした。
機内食レビュー
なんだか既視感のある機内食・・・。
そう、SIN→HNDの機内で食べたものと同様の鮭鶏と卵の三色そぼろごはんでした!笑
タッチ修行僧あるあるですかね?機内食のレパートリーが枯渇してくる3往復目です(笑)
特筆することもないので機内食はこれでご勘弁ください。
機内でトラブル発生!
トラブルと言っても大したことはないのですが、隣の席の読書灯が消えないというトラブルに遭遇しました。
機器のリセット?をCAさんのさんが数回かけるも消灯せず・・・。
結局、力技で大急処置をしてくれました!
これで寝られると思い、ウトウトしていると、養生していたテープと貼り付けていたゴム?が私を目掛けて落ちてきました(笑)
CAさんがすぐ気がついてくれて謝罪と、再度テープでしっかりと補強をしてくれて一安心!
私は全然気にしていなかったのですが、チーフパーサーさんがわざわざ謝罪をしに来てくださり、深夜便でお客様を起こしてしまったということで謎のお手紙を頂きました♪
ラッキー(ブログネタにできる)とワクワクしながら頂き、帰国後即申請をしました。
機内設備のトラブルがあった際にマイルやスカイコイン等で保証をしてくれるという魔法のはがきです。
魔法のはがきでいただけるのは何マイル?
ということで後日談ではありますがマイルが加算されたので紹介します。
気になる加算マイル数は・・・
2500マイルでした!ちなみに、不具合の状況によりこのマイル数は変わるみたいです。
なんだか逆に申し訳ないですが、ありがたく頂きます!
NRT→ITM(NH2179)
無事日本に帰国し大阪までの便まで成田空港国内線のアライバルラウンジにて過ごしました。
国内線利用時でもシャワーと軽食がある貴重なラウンジです。
旅の疲れを癒やしつつ、仕事をしながら過ごしていざ搭乗です。
NH2179便は国際線機材を使用しているため、エコノミークラスでもビジネスクラスのシートに座ることができます。
何を隠そう、ANAのビジネスクラスに登場した経験がない貧乏人の私は、これが初体験でした。
いやあ、フルフラット最高!ですね。
早く国際線で乗れるリッチマンになりたいところです・・・。
水平飛行は30分程度と短すぎる快適な空の旅でした。
※ちなみにプレミアムクラスで登場するとファーストクラスのシートが利用できます♪
まとめ
デリータッチはムンバイのように丁寧なアテンドはありませんでしたが、インドのビザは不要、入国せずにタッチできました!
ラウンジの種類が多く、ラウンジホッピングで楽しむこともできる空港です。
チェンライ線も就航するとのことなので、インド3空港のタッチ修行ができれば楽しそうです・・・(笑)
今回のアジア3往復ライフライムマイル修行で感じたことは、さすがに後半戦はビジネスを挟みたい!
けれどもエコノミーで行くからこそ修行だ!!と個人的には思っております(笑)
PYにUGできる今はまだましで、今年の10月以降からはマジな「修行」になりそうです。
総獲得LTマイル数
今回の修行で獲得したライフタイムマイルは合計で19,026LTMでした。
ミリオンマイラーまでは果てしないですが、コツコツと頑張ってためていきたいと思います。
最近サボっている陸マイル活動もしていかなきゃです。。
ということで8月にヨーロッパ3往復修行(ウィーン、ミュンヘン、フランクフルト)、9月にアジア3往復修行(ジャカルタ、ジャカルタ、クアラルンプール)と攻めていきます(笑)
ぼちぼち頑張ってブログにも残していきますので、ご期待いただければと思います!
-
前の記事
【0泊4日アジア3往復②】ミリオンマイラー修行・BOMタッチ(NH829,NH830) 2019.08.15
-
次の記事
【LTマイル修行・9レグ】2019年7月フライトまとめ 2019.09.01