【プライオリティパス】関空でぼてぢゅう・KALラウンジを堪能!(ANA1719)

今回はANA1719便、関西空港→新千歳空港に搭乗をしました。
機材はBoeing 737-800、機体はJA69ANでした。
自宅からは伊丹が近いのですが、プライオリティパスを手に入れたため関空から飛行機に乗りたかったのです。
仕事終わりの搭乗なので、遅い時間にも飛行機が飛んでいる点も関空の利点ですね♪
プライオリティパスとは?
SFC修行をする方々は、ANA上級会員となり、ANAラウンジを使いたいがためにする方が多いかと思います。
通常であれば、航空会社の上級会員でなければ使えないラウンジ。
これが、LCC含めどの航空会社を利用した際でも、使い放題になる魔法のカードがプライオリティパス(以下、PP)なのです。
プライオリティパスで使えるラウンジとは
もちろん、世界各地のラウンジ全てが無料で使えるわけではありません。
日本国内で使えるラウンジを表にしてみました。
空港 | ラウンジ名称 | ターミナル | 国際線利用時 | 国内線利用時 |
---|---|---|---|---|
成田空港 | KALラウンジ | ターミナル1 | 〇 | |
IASS Executive Lounge | ターミナル1 | 〇 | 〇 | |
TEIラウンジ | ターミナル1 | 〇 | 〇 | |
IASS Executive Lounge | ターミナル2 | 〇 | 〇 | |
TEIラウンジ | ターミナル2 | 〇 | 〇 | |
関西空港 | KALラウンジ | ターミナル1 | 〇 | 〇 |
ぼてぢゅう | ターミナル1 | 〇 | 〇 | |
中部空港 | KALラウンジ | 〇 | ||
スターアライアンスラウンジ | 〇 | |||
セントレアグローバルラウンジ | 〇 | |||
福岡空港 | KALラウンジ | 〇 |
羽田空港や新千歳空港には対象のラウンジがありません。
また、国内線利用時に使用できるのは、成田空港と関西空港のみとなっています。
今回は、関西空港国内線利用で使用できるぼてぢゅうと、KALラウンジを堪能したのでご紹介をしたいと思います。
もちろん、海外に行った際は、とても便利で、サプライスのクーポンを利用した
LCC弾丸海外旅行の際にはとても効果を発揮します。
海外のタッチ修行の際にも、ラウンジ巡りで楽しい時間を過ごすことができるのでおすすめです♪
【3,400円分無料】ぼてぢゅう(お好み焼き屋さん)で飲食をする!
ぼてぢゅう、関西の方には馴染みのある店名かもしれませんが、
大学から関西に来た私は全く聞いたことがないお店でした…。
大阪で創業した70年以上の伝統を誇る老舗お好み焼専門店とのことで、まさに関西を代表するお店です。
そんなぼてぢゅうでの飲食が、3,400円まで無料でできてしまうのがPPの凄さです。
ぼてぢゅうの場所
関西国際空港、第1ターミナル3Fにあります。
ユニクロやカードラウンジがある階ですね。
2Fにあるフードコート(すき家がある場所)にもぼでぢゅう屋台がありますが、
こちらは無料で飲食できないので注意をしてください。
3,400円分無料で飲食をすルール・方法
PPを使って飲食をする際、様々なルールがあります。
過去は、eチケットや到着便でも利用ができたり、持ち帰りもOKだったようです。
しかしルールも下記の通り変化しているので注意が必要です。
- 紙の搭乗券が必要
- 関空出発便のみ利用可能
- 持ち帰り不可
- フード・ドリンクすべてが対象
- 3,400円超過分は実費
- メニューは税別表示名ので注意!
お昼時は待ち時間がすごい!
今回は夜便利用だったため、私がぼてぢゅうに行った際は、待ち時間0分でした。
また、注文品を作るのに30分ほど時間がかかるとも言われましたが、10分ほどで到着しました。
しかし、お昼時は、ものすごい行列のようなので、注意が必要です。
時間に余裕を持って向かうようにしましょう。
PPで3,400円分無料飲食をする方法
まず、席に案内される前に店員さんからPP利用の有無を聞かれます。
この際に、利用する旨を伝え、紙の搭乗券とともにPPを手渡しましょう。
店員さんが内容を確認し、席へ案内をしてくれます。
その後は、メニューの税抜価格に気をつけながらオーダーをするだけでOKです!
途中で店員参加PPを端末に通しにきてくれますので、PPをすぐにはしまわずに、すぐ出せるように準備をしておきましょう。
サインをして、支払い完了です。
なお、3,400円を超過した場合は、会計の際に差額を支払う必要があるので注意してください。
おすすめのオーダー
私は、ビールが飲みたい!(ラウンジまで我慢できない笑)
でも、健康に気を使ってサラダも食べなきゃ…と思い、下記の3品をオーダーしました。
- パリパリサラダ(小) 580円
- デラックスモダン焼き 1,580円
- 生中 590円
- 合計2,850円(税込3,078円)
そんなに食べられない人でも、ちょうどいい量かなあと思います。
とっても美味しかったです♪
会計の方法
オーダーした商品が届くと店員さんが伝票を持ってきてくれます。
既にPPを通した決済を済ませており、伝票にはPOKのメモが記載されています。
この伝票を会計カウンターに持っていけば、「OKです〜ありがとうございました!」
といってもらえるので、お金を支払うこともなく、無事会計完了です♪
とってもお得で美味しいごはんが食べられるのでPPをGETしてぼてぢゅうでタダ飯を食べましょう!
取得方法は最後にお知らせします。
国際専用KALラウンジで軽食とお酒を堪能しよう
さて、ぼてぢゅうでお腹を満たした後は、KALラウンジ(大韓航空上級会員向けラウンジ)でまったりとした時間を過ごしましょう。
国際専用仕様のラウンジなので、おにぎりや菓子パン、カップ麺や種類豊富なお酒・ソフトドリンクを楽しむことができます。
KALラウンジの場所
ぼてぢゅうと同じく、第1ターミナル3Fにあります。
カードラウンジ比叡の少し奥側にあり、ぼてぢゅうから歩いてすぐです。
ぼてぢゅう→KALラウンジの黄金ルートがあるようで、同じような顔ぶれとなっていました(笑)
KALラウンジの営業時間
2019年3月31日から営業時間が変わり、
毎日:午前7時~午後2時、午後3時~午後7時
となっています、午後2時から3時の間は使えないので注意をしてください。
KALラウンジで食べられる・飲めるもの
お酒はビールと、赤・白ワインと、ウィスキーと日本酒がありました。
ビールはキリンラガー!個人的にはすごく嬉しかったです。
ウィスキーは、レミーマルタンXOのブランデーとブレンデッドスコッチウィスキーバランタイン17年です。
赤・白ワイン・日本酒は未確認です。。
ソフトドリンクはコーラ、ゼロコーラ、スプライト、炭酸水、
カゴメのトマトジュース、オレンジジュース、りんごジュース、そしてお水がありました。
コーヒー等もあります!
軽食は、カップタイプのミニカップヌードル、ミニどん兵衛、ネギのお味噌汁、コーンスープ。
様々なパンと、おにぎりがありました。写真に写しそびれましたが、ナッツやクラッカー等もありました。
シャワーや仮眠室に関して
KALラウンジにはビジネスルームはありますが、残念ながらシャワーや仮眠室はありません。
シャワーを使いたい場合には、KIXエアポートラウンジを使用しましょう。
PPでの入場制限をしている場合も
私がKALラウンジへ向かった際にはこのような看板が掲出されていました。
混雑のため、PPホルダーは入室制限をしているというものです。
見て見ぬふりをしながら受付でPPと搭乗券を提示すると、すんなり入場することができました。
Twitterでも、同じような経験をされている方が多いみたいなので、とりあえずは受付へ進んで見ることをおすすめします。
大韓航空発着のタイミングでは断られることがあるかもしれませんが、基本的には入場できるようです。
【番外編】KIXエアポートラウンジでまったりとした時間を過ごそう
関空にはKIXエアポートラウンジがあり、24時間営業で、漫画喫茶のような大量の漫画、家族用のブースや、
寝ることのできる個人ブース、マッサージチェアブースや、シャワー等が存在します。
お酒は残念ながらありませんが、こちらの利用もおすすめすることができます。
2時間、無料で利用しよう!
JCBプロパーカードのゴールド以上(ザ・クラス、プラチナ、ザ・プレミア、ゴールド)保有者と、
楽天カードのゴールドカード以上のメンバーは2時間まで無料で利用をすることができます。
利用方法は、受付で上記カードと当日の出発・到着航空券を提示するだけです。
私はJCB THE CALSSを持っているため、ダラダラ漫画を読むのによく利用をしております。
こんな感じでJCBと書かれた伝票が渡されるので、2時間以内に退店すればOKです。
関空のANAラウンジがしょぼいのも利用の要因です(笑)
まったりしたら飛行機へ搭乗
今回はぼてぢゅうとKALラウンジを満喫したく、仕事は午後休を取り、関空へ直行しました(笑)
おかげさまでぼてぢゅう→KALラウンジ→KIXエアポートラウンジ→ANAラウンジと大満足のラウンジ旅ができました!
本当の目的は飛行機に登場することなのを忘れそうになりそうになりながらなんとか搭乗。
フレンドリーなCAさんで、ギャレーで少し立ち話をしたら、座席に雑談をしに来てくれたり、楽しい時間でした。
札幌での滞在記はまた今度記載するとして、こんな感じで、PP×関空のおすすめ情報でした。
…KIX-ITMプレミアムカードが欲しくなったので、年内30階利用を目指して頑張ることにします(笑)
-
前の記事
【ニッポン500】無料でデルタマイルをゲットしよう! 2019.04.11
-
次の記事
【札幌ローカル飯】中華を食べたければ北華飯店!(ANA1712) 2019.04.17